top of page
検索

政治の裏技(女性首相誕生か?)

  • kerokero1969
  • 2024年2月3日
  • 読了時間: 2分

2024/02/03


出演:麻生氏、上川氏、岸田氏、小池氏


麻生氏の言動は、国民には、意地悪で、下品で、女性の生の声で訴えるのに、逡巡している事を、充分熟知して、「自民党の政治とカネ」に代表される「自民党への非難」を、自民党副総裁として、責任を取ろうとしているのではないか?麻生氏ほどの長い政治暦の中で、自民党への今以上の反旗があがることを、回避しようしているのではないか?


上川氏への言葉も政界に長年いて、酸いも甘いも充分知り尽くしていて、政界という魑魅魍魎の中で、いつも主導権を持ち、首相を退いた後でも、院政的実権をふるっている人からの言葉ではないか。普通の人ではないのだ。というのは、英語での上川氏をほめるところは、首相にもなったお方は、上川氏の略歴・職歴等を充分熟知しているし、以前外相に従事していたお方が、約束事の英会話等も充分知っていると、当然のことも敢えて上川氏を判りやすくほめたのではないか、と思う。このことは、私の邪推かもしれないが、上川氏の国会での答弁で、故緒方貞子国連難民高等弁務官に言及した部分である。私の妄想かもしれないが、神のような存在を引き合いに出し、日本の政治のリーダーになることを受託したのではないか?時を同じく、小池都知事が、岸田首相と面会した。都知事として、長期に都政を指揮しているのは、関西出身者でありながらジバンが強固である。また防衛大臣も勤め上げ、次のステップとしては、日本政治のリーダーになるところである。つまり、岸田首相の次なる人は、もう長年の男性の政治に幻滅を感じている国民にとっての“朗報”である女性首相の誕生である。


故に、あの英国首相であったサッチャー氏を目指すお二方の「鉄の女」への再来を願うばかりである。


篠崎正幸

 
 
 

最新記事

すべて表示
中居氏事案は、精神に与えたダメージを、罰すべきだ

2025/04/04 苦悶の中で、何かの光明を見い出そうする姿。   過去は、消しさろうとすればするほど、のしかかってくる。 秘密保持条項を網羅し、金銭の授受を明確にした“示談書”により、 会社ぐるみで犯罪行為を導いた関係者を含め、決して忘れることができない精神への“罪”...

 
 
 
首相公邸での2代連続馬鹿騒ぎで、地に堕ちた政治そのもの

2025/03/15 国家予算を後ろ盾としたジバン・カンバン・カバン・2世・業界団体等の民意・民度という名の基で、選ばれた集団が瓦解しようとしている。国家基盤となる人口減少と実業界の外国人雇用増大は、今後避けられない。地方・国の議員総数を極端に削減しなければ、国が雇わなけれ...

 
 
 
トランプ現実主義によるウクライナとのレアアース協定

2025/2/26 トランプ現実主義によるウクライナとのレアアース協定(早期契約締結)は、ウクライナにとって、米国の関与(協定後は、米国の権益擁護となる)によるロシアとの交渉を進展する方向に進むのではないか?民主主義とか集団安全保障とかのコンセプトは、力による現実政治の前で...

 
 
 

Comments


bottom of page